空撮・関西電力高浜原発/森山元助役自宅/建設会社「吉田開発」
0:47
空撮・関西電力高浜原発/高浜町・森山栄治元助役自宅/建設会社「吉田開発」(本社ヘリから大西達也撮影)2019年10月7日公開
関連動画
「関西電力」について
-
動画を再生 関西電力、原発新設へ地質調査 福井・美浜で再開方針
関西電力、原発新設へ地質調査 福井・美浜で再開方針
関西電力が美浜原発(福井県美浜町)の敷地内で地質調査の再開などを本格検討していることが18日、分かった。地質調査は原発の新増設に向けた最初のプロセスとなる。新増設が実現すれば、東日本大震災以降で初めてとなる。関電が来週にも、地質調査再開を発表し、地元に説明する。関電は2010年に老朽化した美浜原発1号機の後継機設置に向けた地質調査などを始めていたが、11年の東京電力福島第1原発事故の影響を受けて中止していた。【撮影・本社ヘリから】2025年7月19日公開
0:42
-
動画を再生 高浜原発・空撮:工事用クレーン倒れる 核燃料に損傷なし
高浜原発・空撮:工事用クレーン倒れる 核燃料に損傷なし
関西電力によると、高浜原発(福井県高浜町)で20日午後9時50分ごろ、工事用の大型クレーンのアームが曲がり、2号機の原子炉補助建屋と燃料取扱建屋にもたれかかるように倒れた。両建屋の屋根が変形したが、けが人はなかった。【撮影・本社ヘリから小関勉】2017年1月21日公開
0:49
-
動画を再生 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白に 事前会議の音声記録入手
原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白に 事前会議の音声記録入手
原子力規制委員会が非公開の事前会議で、関西電力に求める火山灰対策の2案を1案に絞り込む方針を決めた問題で、更田豊志委員長が2案を比較する資料を基に議論する様子を収めた音声記録を入手した。【撮影・田中龍士】2020年3月25日公開
15:53
-
動画を再生 空撮・高浜原発4号機が緊急停止
空撮・高浜原発4号機が緊急停止
関西電力高浜原発4号機(福井県高浜町)は29日、発電機と送電線をつなぎ送電を開始する操作中に、発電機がストップし、原子炉が緊急停止した。関電が発表した。高浜4号機は26日に再稼働したばかりだった。発電した電気の電圧を上げる主変圧器のトラブルが原因とみられ、詳しく調べている。原子炉は正常に冷却されており、放射性物質の外部への放出はないという。【撮影・本社ヘリから貝塚太一】
0:33
-
動画を再生 関西電力が金品受領問題で記者会見
関西電力が金品受領問題で記者会見
関西電力幹部ら20人が福井県高浜町の元助役(故人)から金品を受け取った問題で、関電は2日、社内調査報告書の内容を明らかにした。 【撮影・丹治重人】2019年10月2日公開
6:37
-
動画を再生 注目ニュース90秒 40年超原発、新基準に初の適合
注目ニュース90秒 40年超原発、新基準に初の適合
原子力規制委員会は2月24日の定例会合で、運転開始から40年を超えた関西電力高浜原発1、2号機(福井県)が新規制基準に適合しているとする審査書案を了承した。原発には「40年ルール」と呼ばれる40年運転制限があるが、このルールを形骸化させる可能性がある今回の決定について、毎日新聞東京科学環境部の中西拓司デスクに聞いた。 <a href="http://mainichi.jp/articles/20160224/k00/00e/040/147000c">【関連記事】</a>
2:01