岩手・大船渡山林火災 焼失1200ヘクタールに
0:45
岩手県大船渡市で26日に起きた山林火災は、懸命の消火活動にもかかわらず鎮火のめどが立たず、焼失面積が少なくとも約1200ヘクタールに広がっている。【撮影・手塚耕一郎、本社機「希望」から】2025年2月28日公開
関連動画
「火災」について
-
動画を再生 山手線、沿線火災で一時全線運転見合わせ 通勤客ら足止め
山手線、沿線火災で一時全線運転見合わせ 通勤客ら足止め
15日午前8時50分ごろ、東京都新宿区百人町2のJR山手線の新大久保駅近くの線路沿いにある3階建てマンションで火災があり、山手線が全線で運転を見合わせた。火災に伴うけが人はいなかったが、JR新宿駅が一時混雑するなどの影響が出た。JR東日本によると、約2時間後の同10時37分に運転を再開した。(読者提供、写真は竹内紀臣撮影)2022年4月15日公開
0:27
-
動画を再生 夫婦が刺され死亡 直後に住宅8棟火災 千葉・柏
夫婦が刺され死亡 直後に住宅8棟火災 千葉・柏
18日午後6時15分ごろ、千葉県柏市で「男性と女性が血だらけで倒れている」と通行人から119番があった。2人は夫婦で病院に運ばれたが、まもなく死亡した。県警柏署は殺人事件とみて捜査本部を設置。現場は東武野田線高柳駅から北東に約1キロ離れた住宅街。この現場から約600メートル離れた場所では、同6時20分ごろ、住宅8棟が全焼する火災が発生した。住民1人と連絡が取れていないという。同署はこの火災が、夫婦が刺された事件と関連があるか調べている。【撮影・本社ヘリから】2024年12月19日公開
1:01
-
動画を再生 北九州の台所「周りに助けられ」 旦過市場火災1年、復興へ歩み
北九州の台所「周りに助けられ」 旦過市場火災1年、復興へ歩み
北九州市小倉北区の旦過(たんが)市場一帯で2022年4月に起きた大規模火災は、19日で発生から1年を迎えた。一帯では22年8月にも大規模火災があり、二つの火災の跡地では被災した店舗などが入る仮設店舗の整備が続く。復興に向けて歩みを進める「北九州の台所」に、かつての活気が戻りつつある。【撮影・平川義之、本社ヘリから上入来尚】2023年4月19日公開
1:29
-
動画を再生 青森火災後不明 敷地に親族名義の車 座席に灯油タンク
青森火災後不明 敷地に親族名義の車 座席に灯油タンク
青森県六戸(ろくのへ)町犬落瀬(いぬおとせ)の左官業、十文字(じゅうもんじ)利美(としみ)さん(68)方が全焼し、焼け跡から5人の遺体が見つかった火災で、出火当時、近くに住む十文字さんの親族の男性(92)名義の黒い軽自動車が現場に残されていたことが14日、捜査関係者への取材で判明した。男性は火災後に行方不明となっており、青森県警は現住建造物等放火容疑でこの車を差し押さえるとともに、男性宅を捜索して火災との関係を調べている。(目撃者提供、写真・鈴木拓也、近藤卓資)2023年4月14日公開
0:43
-
動画を再生 岩手・大船渡山林火災 焼失1400ヘクタールに
岩手・大船渡山林火災 焼失1400ヘクタールに
岩手県大船渡市で2月26日に発生した山林火災は懸命の消火活動にもかかわらず鎮火のめどが立たず、3月1日も延焼が続いた。岩手県は同日、山林火災の焼失面積が約1400ヘクタールに拡大したと発表、避難指示の範囲も拡大された。【撮影・手塚耕一郎、本社機「希望」から】
2:29
-
動画を再生 旦過市場のにぎわい再び 被災店主らが「復興屋台村」 8月末まで
旦過市場のにぎわい再び 被災店主らが「復興屋台村」 8月末まで
北九州市小倉北区の旦過(たんが)市場一帯の火災で被災した飲食店主らによる「旦過復興屋台村」が1日、同区魚町3の一角にオープンした。4月19日の火災発生から約1カ月半。店主と客との交流が、まちのにぎわいを再び呼び戻す。【撮影・林大樹】2022年6月1日公開
1:08