岸田首相「自民党が変わること示すため身を引く」 総裁選不出馬
3:01
岸田文雄首相は14日、記者会見を開き、9月に予定される自民党総裁選への立候補を見送る意向を明らかにした。(代表撮影)2024年8月14日公開
関連動画
In セレクト
-
動画を再生 「政府はもっと本気で」 横田早紀江さんの思い
「政府はもっと本気で」 横田早紀江さんの思い
北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん(行方不明時13歳)の父滋さんが87歳で亡くなってから5日で5年となる。母早紀江さん(89)が3日、川崎市内で報道陣の取材に応じ、拉致問題が解決に向けて進展しない現状に「ただただむなしい。政府はもっと(拉致被害者を)本気で取り返さなければならないという使命感をもっていただきたい」と訴えた。【撮影・渡部直樹】2025年6月3日公開
2:21
-
動画を再生 北朝鮮、軍艦の進水失敗 船底に穴 金正恩氏「あり得ない」と激怒
北朝鮮、軍艦の進水失敗 船底に穴 金正恩氏「あり得ない」と激怒
北朝鮮国営の朝鮮中央通信は22日、21日に北朝鮮北東部・清津(チョンジン)の港で5000トン級の駆逐艦の進水式が行われ、進水の過程で「厳重な事故が発生した」と伝えた。式には金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記も参加していた。(ロイター)2025年5月22日公開
1:05
-
動画を再生 癒やしを旅して 秋扇湖水没林
癒やしを旅して 秋扇湖水没林
秋田県仙北市の秋扇湖(しゅうせんこ)は鎧畑ダムのダム湖。5~6月上旬の約1カ月間は新緑の水没林が現れ、カヌーを楽しむ人の姿も見られる。ドローンで撮影すると、エメラルドグリーンの湖面が日光できらめき、そこから顔を出した柳の木が風に揺れていた。【撮影・後藤由耶、猪飼健史】2025年5月23日公開
1:48
-
動画を再生 トランプ氏「留学生の名前を教えろ」 ハーバード大への圧力強める
トランプ氏「留学生の名前を教えろ」 ハーバード大への圧力強める
トランプ米大統領は25日、学校運営や留学生受け入れを巡って対立を深める名門ハーバード大学に対して、「留学生の名前と(出身)国名を教えろ」と要求した。トランプ政権は同大学の留学生受け入れ資格を停止。大学側が訴訟を起こし、留学生の受け入れ停止措置は一時的に差し止められているが、トランプ氏はさらに圧力を強めている。(AP)2025年5月26日公開
1:55
-
動画を再生 日産が横浜本社の売却検討 7工場閉鎖や2万人削減のリストラ費用に
日産が横浜本社の売却検討 7工場閉鎖や2万人削減のリストラ費用に
経営再建中の日産自動車が、横浜市西区にある本社の売却を検討していることが23日、分かった。日産は国内を含む世界7工場の閉鎖や、2万人規模の人員削減を進める方針で、売却益をこれらのリストラ費用にあてる。本社売却後、売却先と賃貸契約を結び施設を使うことができる「リースバック」を利用する案が浮上している。【撮影・和田大典、本社ヘリから平川義之】
1:29
-
動画を再生 ウクライナ無人機、シベリアで初攻撃 露軍の重爆撃機を破壊か
ウクライナ無人機、シベリアで初攻撃 露軍の重爆撃機を破壊か
ロシア国防省は1日、東シベリア・イルクーツク州や北部ムルマンスク州の飛行場がウクライナ軍の無人機(ドローン)による攻撃を受け、複数の航空機が炎上したと発表した。人的被害はなかった。無人機は飛行場の近くから発射され、攻撃に関わった数人を拘束したとしている。イルクーツク州のコブゼフ知事によると、シベリアへの無人機攻撃は初めてという。(ロイター)2025年6月2日公開
1:44