崖暮らしの子ヤギ「ポニョ」保護作戦が成功 おびき役はメスの「さくら」 千葉・佐倉
1:22
千葉県佐倉市の京成本線沿いの急な崖に迷い込み、2カ月以上にわたって「崖暮らし」を続けていた子ヤギが11日、体調や不測の事態を心配した関係者らにより保護された。【撮影・金沢衛】2020年8月11日公開
関連動画
In 動物
-
動画を再生 「世界一幸せな動物」クオッカ、屋内展示施設オープン 埼玉・東松山
「世界一幸せな動物」クオッカ、屋内展示施設オープン 埼玉・東松山
埼玉県こども動物自然公園(東松山市)で13日、クオッカの屋内展示施設がオープンした。クオッカは主にオーストラリアに生息する小型のカンガルー。口角が上がり、笑っているように見えることから「世界一幸せな動物」と呼ばれている。【撮影・新宮巳美】2025年3月17日公開
0:46
-
動画を再生 「中国でも元気でね」 和歌山のパンダ4頭、輸送の飛行機が関空離陸
「中国でも元気でね」 和歌山のパンダ4頭、輸送の飛行機が関空離陸
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」のジャイアントパンダ4頭を乗せた航空機が28日午後、関西国際空港から中国へ向けて出発した。駐機場で関係者が機体に手を振って見送った。【撮影・中村宰和】2025年6月28日公開
0:38
-
動画を再生 高速道路を逃走する柴犬を「御用」 GWの第三京浜で捕物劇
高速道路を逃走する柴犬を「御用」 GWの第三京浜で捕物劇
大型連休前半の29日、神奈川県の高速道路上を走り回った柴犬が、逃走劇の末に警察に捕まった。行楽に出向くドライバーらも捕獲に協力し、「予定は遅れたけど、ほっこりした」と無事を喜んだ(提供映像)2025年4月29日配信
1:03
-
動画を再生 アシカのリズム感「人間以上」? ドラム音で首振り 米大研究
アシカのリズム感「人間以上」? ドラム音で首振り 米大研究
アシカに人間並みのリズム感を身につけさせることに成功したと、米カリフォルニア大の研究チームが発表した。動物も訓練すればリズムに合わせて演奏やダンスができる可能性を示す成果だという。1日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。(AP・米カリフォルニア大サンタクルーズ校)2025年5月6日配信
1:23
-
動画を再生 野生のラッコが子育て中 静かに見守って 北海道・霧多布岬
野生のラッコが子育て中 静かに見守って 北海道・霧多布岬
北海道浜中町の霧多布(きりたっぷ)岬周辺の海上で、野生のラッコが子育てをしている。ラッコや海鳥の保護活動を行うNPO法人エトピリカ基金の片岡義広理事長(76)によると、2016年に3頭が定着。現在(26日時点)はオス1頭、メス6頭、赤ちゃん1頭の計8頭を確認している。【撮影・宮間俊樹】2025年4月27日公開
0:55
-
動画を再生 今季一の寒波、猿たちが身を寄せ合い「サル団子」に 兵庫・淡路島
今季一の寒波、猿たちが身を寄せ合い「サル団子」に 兵庫・淡路島
この冬一番の強い寒波が日本列島付近に流れ込んだ5日、兵庫県内も北部を中心に雪が降った。餌付けされた野生のニホンザルを間近で観察できる淡路島モンキーセンター(洲本市)では、猿たちが身を寄せ合う「サル団子」が発生した。【撮影・入江直樹】2025年2月5日公開
0:35