0:47
空撮・関西電力高浜原発/高浜町・森山栄治元助役自宅/建設会社「吉田開発」(本社ヘリから大西達也撮影)2019年10月7日公開
日本原子力発電(原電)が、敦賀2号機(福井県敦賀市)の再稼働に向けた安全審査の資料を無断で書き換えていたことを受け、原子力規制委員会は14日、原電本店(東京都台東区)で調査を始めた。原子炉等規制法に基づき、15日まで関係文書を確認したり原電社員から説明を聞いたりする。【撮影・塚本恒】2020年12月14日公開
1:01
東京電力は10日、福島第1原発2号機の使用済み核燃料プールからの燃料の取り出しに向け、事故後初めて内部を調査した。遠隔操作の水中ロボットを使ってカメラでプール内を撮影。燃料自体や燃料を収納するラックに損傷はなく、現時点では取り出しに支障となる状況はないことが確認された。(東京電力提供、記事は共同)2020年6月11日公開
1:34
原子力規制委員会は、2011年3月の東京電力福島第1原発事故について調べるため、2号機と3号機の内部に入った時の映像を公開した。(原子力規制委員会提供)2020年10月26日公開
1:53
原発で使った核燃料からプルトニウムなどを取り出す日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)に関し、原子力規制委員会は13日、安全審査で国の新規制基準を満たしていると判断した。核燃料を再利用するという国の「核燃料サイクル政策」の要となる施設では初めて。【撮影・本社機「希望」から】2020年5月13日公開
0:37
関西電力の幹部ら20人が原発がある福井県高浜町の元助役(故人)から多額の金品を受け取った問題で、関電は9日、大阪市内で緊急記者会見を開いた。【撮影・山田尚弘】2019年10月9日公開
2:41
原子力規制委員会は26日、2011年に事故を起こした東京電力福島第1原発の3号機の動画を公開した。12日に3階の内部などを調査した時に撮影。事故後、3階の詳細な動画が公表されるのは初めて。散乱したがれきなど事故の生々しい痕跡と、依然として高い線量の状況がうかがえる。映像はノーカットで約15分10秒。(原子力規制委員会提供)2019年12月26日公開
15:19