処理水、2回目の放出開始 17日かけ7800トン 福島第1原発
0:21
東京電力は5日、福島第1原発の処理水の2回目となる海洋放出を始めた。放出予定の処理水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度は想定通りと確認しており、初回と同じ7800トンを、17日かけて放出する。【撮影・本社ヘリから三浦研吾】2023年10月5日公開
関連動画
In 原発
-
動画を再生 飯舘村で一部避難解除 帰還困難区域 復興拠点外は初
飯舘村で一部避難解除 帰還困難区域 復興拠点外は初
福島県内7市町村にまたがる帰還困難区域のうち、住民の帰還を目指して6町村に設定された復興拠点では避難指示が順次解除され、1日の飯舘村の解除が最後となった。同村では拠点外にある公園用地約0・6㌶も同時に解除された。帰還困難区域の拠点外の解除は今回が初めてとなる。【撮影・岩間理紀、渡部直樹】
0:49
-
動画を再生 東電強制起訴 旧経営陣3人、2審も無罪 東京高裁判決
東電強制起訴 旧経営陣3人、2審も無罪 東京高裁判決
東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷罪で強制起訴された勝俣恒久元会長(82)ら東電旧経営陣3人の控訴審判決で東京高裁(細田啓介裁判長)は18日、全員を無罪とした1審・東京地裁判決(2019年9月)を支持し、検察官役の指定弁護士側の控訴を棄却した。【撮影・小林努】2023年1月18日公開
1:16
-
動画を再生 敦賀原発2号機直下に活断層、規制委が結論 廃炉不可避に
敦賀原発2号機直下に活断層、規制委が結論 廃炉不可避に
原子力規制委員会は26日の審査会合で、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の原子炉直下を通る断層が、新規制基準に基づく活断層だと結論付けた。新規制基準は、活断層の真上に原子炉などの重要施設を造ることを禁じている。結論が覆らなければ2号機は再稼働できず、廃炉が避けられない。【撮影・本社ヘリから加古信志】2024年7月26日公開
1:09
-
動画を再生 「12年間待っていた」浪江町津島地区に団地完成 31日避難指示解除
「12年間待っていた」浪江町津島地区に団地完成 31日避難指示解除
3月末に避難指示が解かれる福島県浪江町津島地区に整備された町営の福島再生賃貸住宅「津島住宅団地」で18日、完成式があった。全10戸のうち入居は3世帯。山あいの津島地区は商店や医療機関が再開するメドが立っておらず、帰還者もほとんどいないが、入居者は「12年間この日をずっと待っていた。本当に長かった」と喜んだ。【撮影・渡部直樹】2023年3月18日公開
3:15
-
動画を再生 帰るなら除染~復興拠点外の行方~
帰るなら除染~復興拠点外の行方~
原発事故でいまだ帰還のめどが立たない住民たちは2022年度、重大な選択を迫られた。「帰還の意向があるなら自宅を除染する」という政府の方針は、山に囲まれた帰還困難区域の避難指示をまだらに解除し、高齢者ら少数の住民が帰還する未来を招きつつある。住民の葛藤と課題を探った。【撮影・渡部直樹】2023年5月1日公開
7:17
-
動画を再生 帰還困難区域の福島・大熊町図書館 町民が解体反対の署名活動
帰還困難区域の福島・大熊町図書館 町民が解体反対の署名活動
東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域となり休館した大熊町図書館(福島県大熊町)の保存や活用を求め、町民有志らが署名活動を始めた。町は図書館を解体し、周辺の避難指示解除後の街づくりの一環で住宅用地にする予定だが、発起人は「読書の町を推進していた大熊にとって図書館は町のシンボル。昔の町並みと調和の取れた復興を進めてほしい」と訴える。【撮影・尾崎修二】2022年4月22日公開
0:43