1都3県に緊急事態宣言 週内発令を検討 菅首相が表明
4:14
菅義偉首相は4日午前、首相官邸で年頭記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の首都圏1都3県に新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を再発令する検討に入ると表明した。(代表撮影)2021年1月4日公開
関連動画
In 政治・経済
-
動画を再生 東京都議選 再生の道の石丸伸二代表が記者会見
東京都議選 再生の道の石丸伸二代表が記者会見
地域政党「再生の道」の代表、石丸伸二・前広島県安芸高田市長は22日夜、東京都港区内で記者会見し、初めての都議選について、「今は結果を待つ時間帯。国民の意識が変わるのはそんなに簡単なことではないが、少しずつ確実に変化していると感じている」と述べた。【撮影・手塚耕一郎】2025年6月22日公開
6:26
-
動画を再生 日産、世界17工場を10工場に統合へ 人員削減は計2万人規模
日産、世界17工場を10工場に統合へ 人員削減は計2万人規模
日産自動車は13日、経営再建計画を発表した。国内外で1万人超の人員削減を追加で実施し、従来計画の9000人と合わせてグループ全体の約15%に当たる2万人規模を減らす。自動車の生産能力(年間500万台)の削減に関しては、従来計画では世界3工場を閉鎖するとしていたが、17ある車両生産工場を2027年度までに10工場に統合する方針を新たに盛り込んだ。【撮影・和田大典】2025年5月13日公開
0:55
-
動画を再生 トヨタ決算発表 26年3月期予想は最終利益35%減 米関税が影響
トヨタ決算発表 26年3月期予想は最終利益35%減 米関税が影響
トヨタ自動車が8日発表した2025年3月期連結決算(国際会計基準)は、売上高が前期比6・5%増の48兆367億円で過去最高だった。売上高が過去最高を更新するのは4年連続。本業のもうけを示す営業利益は10・4%減の4兆7955億円、最終(当期)利益は3・6%減の4兆7650億円だった。【撮影・加藤隆寛】2025年5月8日公開
1:58
-
動画を再生 日枝久氏、フジサンケイグループ代表も「辞任」申し出 役職に残らず
日枝久氏、フジサンケイグループ代表も「辞任」申し出 役職に残らず
フジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(HD)は27日、それぞれ取締役会を開いた。元タレントの中居正広氏による女性とのトラブルに端を発する問題を受けた経営体制の刷新を議論し、取締役会終了後、フジテレビの清水賢治社長とHDの金光修社長が報道陣の取材に応じた。金光氏は、フジとフジHDの取締役相談役を退任することを決めた日枝久氏(87)が、フジサンケイグループ代表の辞任も申し出たことを明らかにした。【撮影・西本龍太朗(写真は長谷川直亮、手塚耕一郎)】2025年3月27日公開
0:59
-
動画を再生 赤沢経済再生相が米ワシントンへ出発 米財務長官と関税交渉へ
赤沢経済再生相が米ワシントンへ出発 米財務長官と関税交渉へ
トランプ米政権による関税政策をめぐって米側との交渉担当に指名された赤沢亮正経済再生担当相は16日、関税措置の見直しを協議するため米ワシントンに向けて羽田空港を出発した。日本時間17日にベッセント米財務長官、米通商代表部(USTR)のグリア代表と会談する。【撮影・和田大典】2025年4月16日公開
0:37
-
動画を再生 主要部品も標的 トランプ政権が自動車関税25%発表、適用除外なし
主要部品も標的 トランプ政権が自動車関税25%発表、適用除外なし
トランプ米政権は26日、米国外で製造された自動車(小型トラックを含む)とエンジンなどの主要な自動車部品に、25%の関税を課すと発表した。自動車は4月3日に発動。部品は5月3日までに発動する。海外にある自動車メーカーの生産拠点を米国に移設させる狙い。適用除外は設けず、2029年1月まで続く第2次トランプ政権の恒久的措置としている。日本の自動車産業に大打撃となる。【撮影・本社ヘリから(一部はロイター)】2025年3月27日公開
1:01