天皇、皇后両陛下、上皇ご夫妻らとともに祝賀に応える 新年一般参賀(宮内庁提供)
2:02
新年恒例の一般参賀が2日、皇居で行われた。天皇、皇后両陛下らが計5回、宮殿のベランダから手を振って祝賀に応えられた。(宮内庁提供、空撮は本社ヘリから)2020年1月2日公開
関連動画
In 皇室
-
動画を再生 天皇陛下、戦後80年に「人々の努力で平和が築かれた」 年頭で感想
天皇陛下、戦後80年に「人々の努力で平和が築かれた」 年頭で感想
天皇陛下は2025年の年頭にあたり、宮内庁を通じて感想を公表された。陛下は今年が戦後80年であることに言及し「人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられた」と記した。(宮内庁提供)2025年1月1日公開
1:17
-
動画を再生 上皇さまが91歳の誕生日 戦時下の記憶や平和への思いを話題に
上皇さまが91歳の誕生日 戦時下の記憶や平和への思いを話題に
上皇さまは23日、91歳の誕生日を迎えられた。新聞やテレビが伝えるニュース、側近らとの会話を通して国内外の動きに関心を向ける日々の中、戦時下の記憶や平和への思いも日常的に話題になる。右大腿骨上部を骨折した上皇后美智子さま(90)のリハビリを見守り、ともに散策するなど、お二人で体調を気遣い合いながら過ごしている。(宮内庁提供)2024年12月23日公開
0:43
-
動画を再生 悠仁さま充実した大学生活 6日に成年式、宮内庁が近況公開
悠仁さま充実した大学生活 6日に成年式、宮内庁が近況公開
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまが歳の誕生日である6日に成年式に臨まれる。それに先立ち、宮内庁は大学生活の様子など近況を公開した。悠仁さまは4月に筑波大学(茨城県つくば市)の生命環境学群生物学類に進学。新しい友人との出会いや生物学の探究など、充実した大学生活を送っているという。(宮内庁提供)2025年9月5日公開
1:14
-
動画を再生 天皇陛下が皇居で種もみまき 収穫した米は新嘗祭などで使用
天皇陛下が皇居で種もみまき 収穫した米は新嘗祭などで使用
天皇陛下は15日、皇居・生物学研究所脇の苗代に、うるち米のニホンマサリと、もち米のマンゲツモチの種もみ計約720粒をまかれた。日本の農耕文化の中心である稲作を大切にする思いから続く行事で、陛下は5月中旬に田植えをし、秋に稲刈りをする。(宮内庁提供)2025年4月15日公開
1:26
-
動画を再生 佳子さまが30歳の誕生日
佳子さまが30歳の誕生日
秋篠宮ご夫妻の次女佳子さまは29日、30歳の誕生日を迎えられた。伝統工芸の振興や国際親善など多様な公務を担っており、宮内庁によると、誰もが幅広い選択肢を持てる社会を願いながら臨んでいるという。(宮内庁提供)2024年12月29日公開
1:15
-
動画を再生 悠仁さま 宮内庁書陵部を初訪問
悠仁さま 宮内庁書陵部を初訪問
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(18)の初めての記者会見が3日午後、赤坂御用地の赤坂東邸で始まった。近年は皇族の多くが成年の誕生日にあわせて記者会見を開いている。悠仁さまは会見を前にした2月18日、皇居にある宮内庁書陵部を初めて訪問。書陵部が所蔵する歴史的資料の修復作業を見学した。(宮内庁提供)2025年3月3日公開
2:48