東京・江戸川区で火災 男性6人けが 工事現場でトラック燃えたか
0:37
27日午前9時半ごろ、東京都江戸川区東葛西5で、「コンビニエンスストアの工事現場から火が出ている」と119番があった。警視庁や東京消防庁によると、現場ではトラック1台が燃え、周辺住民を含む男性6人がけがをしたとみられる。【撮影・松本ゆう雅、近隣住民提供】2025年5月27日公開
関連動画
In 国内
-
動画を再生 堺・製油所ガス漏れ 男性1人の死亡確認 ほか2人も搬送
堺・製油所ガス漏れ 男性1人の死亡確認 ほか2人も搬送
17日午前10時ごろ、堺市西区築港浜寺町のENEOS堺製油所で「ガスが漏えいし、それを吸った従業員2人が倒れている」と従業員から119番があった。大阪府警西堺署や堺市消防局によると、約1時間後に40~70代の男性従業員3人が病院に搬送され、堺市西区菱木3丁の吉岡雄樹さん(44)の死亡が確認された。別の男性(62)が意識不明の状態という。もう一人の男性(72)は意識があり、命に別条はない。【撮影・本社ヘリから北村隆夫】2025年5月17日公開
0:44
-
動画を再生 新名神逆走事故 ペルー国籍の会社員を道交法違反疑いで逮捕
新名神逆走事故 ペルー国籍の会社員を道交法違反疑いで逮捕
三重県亀山市の新名神高速道路下り線で普通乗用車が逆走して計6台が絡んだ事故で、県警は19日、乗用車を運転していた滋賀県長浜市のペルー国籍の会社員(34)を道交法違反(事故不申告)の疑いで逮捕した。(NEXCO中日本名古屋支社提供)2025年5月20日公開
0:34
-
動画を再生 「建物取り壊し中に一酸化炭素吸った」と通報 堺で男性3人搬送
「建物取り壊し中に一酸化炭素吸った」と通報 堺で男性3人搬送
27日午前11時ごろ、堺市南区赤坂台4丁の住宅で「建物を取り壊している時に発電機を使っていて、一酸化炭素を吸った」と工事関係者から通報があった。大阪府警南堺署によると、20~50代の男性作業員3人が病院に搬送されたが、いずれも命に別条はないという。警察と消防が詳しい状況を調べている。【撮影・本社ヘリから小関勉】2025年5月27日公開
0:42
-
動画を再生 原爆死没者名簿 広島市が風通し 34万人分
原爆死没者名簿 広島市が風通し 34万人分
広島市は22日、平和記念公園の原爆慰霊碑下の石室に納められている34万4306人分、計128冊の原爆死没者名簿を風に当て、湿気を取り除く「風通し」を行った。【撮影・佐藤賢二郎】2025年5月22日公開
0:39
-
動画を再生 クレーン車が歩道に突っ込み4人けが 付近は停電も 東京・環状7号
クレーン車が歩道に突っ込み4人けが 付近は停電も 東京・環状7号
24日午後0時40分ごろ、東京都葛飾区亀有2の環状7号線で、クレーン車がガードレールをなぎ倒し、歩道に突っ込んだ。警視庁亀有署によると、歩道にいた3~4歳とみられる男の子、小学生ぐらいの男児、成人男性と女性の計4人がけがをしたが、いずれも命に別条はないという。亀有署はクレーン車を運転していた60代の男性を自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。(山田俊一さん提供)2025年5月24日公開
0:38
-
動画を再生 「太陽の塔」重文に 琵琶湖疏水施設は国宝 文化審答申
「太陽の塔」重文に 琵琶湖疏水施設は国宝 文化審答申
文化審議会は16日、1970年大阪万博のシンボルで芸術家、岡本太郎がデザインした「太陽の塔」(大阪府吹田市)など8件の建造物を重要文化財にするよう文部科学相に答申した。太陽の塔は高さ約70メートルで、鉄筋コンクリートや鉄骨を組み合わせた構造。左右に手を広げたような外観が特徴で、過去、現在、未来を象徴する斬新な「顔」があしらわれている。「高度経済成長期の日本を象徴する貴重なレガシー(遺産)」と評価した。【撮影・本社ヘリ、小型無人機から加古信志、本社写真部員】2025年5月17日公開
1:00