盛岡市中心部にクマ出没 市役所裏の河川敷、人的被害なし
1:21
23日午前6時ごろ、盛岡市の中心部を流れる中津川の河川敷で、通行人がクマ1頭を目撃した。市によるとクマは小柄で、子グマの可能性がある。人への被害は確認されていない。(読者提供)2025年10月23日公開
関連動画
In 地域発
-
動画を再生 日本一深い駿河湾で深海魚漁解禁 静岡
日本一深い駿河湾で深海魚漁解禁 静岡
水深が日本一深い静岡県の駿河湾で11日、トロール漁(底引き網漁)が解禁された。トロール漁の拠点である沼津市の戸田(へだ)漁港からは6隻のトロール船が午前3時半ごろ出港、午後3時ごろに帰港した。【撮影・石川宏】2025年9月11日公開
0:40
-
動画を再生 閉幕前日に混雑する大阪・関西万博
閉幕前日に混雑する大阪・関西万博
13日に閉幕する大阪・関西万博。閉幕前日の12日はあいにくの雨の中でしたが、大勢の人たちが会場を訪れました。【撮影・本社ヘリから西村剛】2025年10月12日公開
0:37
-
動画を再生 「ソーリャ!」 関西の風物詩 大阪・岸和田だんじり祭り始まる
「ソーリャ!」 関西の風物詩 大阪・岸和田だんじり祭り始まる
大阪府岸和田市で13日、だんじり祭りが始まり、「ソーリャ、ソーリャ」と威勢のいい掛け声に合わせ、岸和田地区と春木地区のだんじり計34台が市街地を駆け抜けた。14日まで。 だんじりは高さ約4メートルで、重さ4トンを超す。そろいの法被を着たひき手が綱をひき、屋根に立つ「大工方」がうちわを手に舞った。交差点に差しかかると、勢いよく走りながら直角に向きを変える豪快な「やりまわし」が披露された。笛や太鼓、鉦(かね)の鳴り物が盛り上げた。【撮影・中村宰和】2025年9月13日公開
0:39
-
動画を再生 山の作業の安全に クマもビビる新たなグッズに熱視線
山の作業の安全に クマもビビる新たなグッズに熱視線
人身被害が相次ぐクマとの遭遇を未然に防ごうと、北秋田市の阿仁地区で拡声器振動板を手がける「和洋電器製作所」は、携帯用グッズ「BEAR VIVIR(ベアビビール)」を開発した。通販サイトなどで販売されており、山間地で作業が必要な電力会社の関係者などからの問い合わせや注文が相次いでいる。【撮影・工藤哲】2025年10月3日公開
1:54
-
動画を再生 秋田市街地にクマ相次ぐ 4人負傷させ立てこもり、2市で緊急銃猟も
秋田市街地にクマ相次ぐ 4人負傷させ立てこもり、2市で緊急銃猟も
秋田県湯沢市で20日午前4時過ぎ、消防本部入り口の防犯カメラに自動ドアを開けて建物に入り込むクマ1頭が映っていた。入り口の自動ドアは二つあり、一つ目のドアを開けたが二つ目は施錠されていたため、中には入らず出ていった。周囲には血痕があり、爪のようなものが落ちていた。(湯沢雄勝広域市町村圏組合消防本部提供)2025年10月23日公開
0:41
-
動画を再生 巾着田でヒガンバナ見ごろ 埼玉・日高
巾着田でヒガンバナ見ごろ 埼玉・日高
埼玉県日高市の高麗川(こまがわ)沿いに位置する巾着田曼珠沙華公園で、ヒガンバナが見ごろを迎えている。日本最大級の群生地で、約3・4ヘクタールに約500万本が咲き、一帯を真っ赤に染めている。【撮影・藤井達也】2025年10月2日公開
0:37