悠仁さまが18歳の誕生日、成人に 「自然誌」学べる進学先目指す
0:56
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さまは9月6日、成年となる18歳の誕生日を迎えられた。宮内庁は誕生日に合わせて悠仁さまが秋篠宮邸の庭を散策する映像を公開した。悠仁さまは庭の池の周囲を歩き、植物やトンボの様子などを観察した。(宮内庁提供)2024年9月6日公開
関連動画
In 皇室
-
動画を再生 皇居で2年ぶりの新年一般参賀 天皇陛下「安らかでよい年に」
皇居で2年ぶりの新年一般参賀 天皇陛下「安らかでよい年に」
新年一般参賀が2日、皇居であった。天皇、皇后両陛下らが宮殿・長和殿のベランダに立ち、にこやかに手を振って集まった人々の祝賀に応じられた。2024年は元日に能登半島地震が起きて中止されたため、2年ぶりの開催となった。【撮影・加藤隆寛、代表撮影】2025年1月2日公開
1:50
-
動画を再生 「皇室の一員として役割を果たしたい」 悠仁さま、初の記者会見
「皇室の一員として役割を果たしたい」 悠仁さま、初の記者会見
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(18)は3日午後、成年にあたり、赤坂御用地の赤坂東邸で初めての記者会見に臨まれた。成年皇族の一員になった抱負を問われ「公的な活動に一つ一つ丁寧に取り組み、成年皇族としての自覚を持ち、皇室の一員としてしっかりと役割を果たしていきたい。天皇陛下のお考えのもと、人々の暮らしや社会の状況に目を向けていくことが大切。出会いを大切にし、暮らしに寄り添い続けることが重要だと思う」と話した。(宮内庁提供)2025年3月3日公開
7:26
-
動画を再生 三笠宮妃百合子さま逝去 101歳 皇室最高齢、宮家を支え
三笠宮妃百合子さま逝去 101歳 皇室最高齢、宮家を支え
三笠宮妃百合子(ゆりこ)さまが15日午前6時32分、老衰のため入院先の聖路加国際病院(東京都中央区)で亡くなられた。101歳。現在の皇室の最高齢だった。昭和天皇の末弟で上皇さまの叔父にあたる夫の三笠宮さまが2016年10月27日に100歳で亡くなってからは、当主として宮家を支えた。【撮影・島袋太輔(代表撮影)】2024年11月15日公開
2:05
-
動画を再生 上皇后美智子さまが退院 住まいの仙洞御所でリハビリ続ける
上皇后美智子さまが退院 住まいの仙洞御所でリハビリ続ける
右大腿(だいたい)骨上部の骨折で東京大病院(東京都文京区)に入院していた上皇后美智子さまが13日午後、退院された。住まいの仙洞御所(港区)に戻り、リハビリを続ける。美智子さまは6日夕に仙洞御所で転倒して骨折。7日午後から入院し、8日朝に骨をつなぎ合わせる手術を受けた。【撮影・山田奈緒】2024年10月13日公開
0:22
-
動画を再生 天皇陛下、戦後80年に「人々の努力で平和が築かれた」 年頭で感想
天皇陛下、戦後80年に「人々の努力で平和が築かれた」 年頭で感想
天皇陛下は2025年の年頭にあたり、宮内庁を通じて感想を公表された。陛下は今年が戦後80年であることに言及し「人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられた」と記した。(宮内庁提供)2025年1月1日公開
1:17
-
動画を再生 悠仁さま 宮内庁書陵部を初訪問
悠仁さま 宮内庁書陵部を初訪問
秋篠宮ご夫妻の長男悠仁さま(18)の初めての記者会見が3日午後、赤坂御用地の赤坂東邸で始まった。近年は皇族の多くが成年の誕生日にあわせて記者会見を開いている。悠仁さまは会見を前にした2月18日、皇居にある宮内庁書陵部を初めて訪問。書陵部が所蔵する歴史的資料の修復作業を見学した。(宮内庁提供)2025年3月3日公開
2:48