-
動画を再生 カエルのお尻の穴から脱出 水生昆虫「マメガムシ」
カエルのお尻の穴から脱出 水生昆虫「マメガムシ」
水田などに広く生息する水生昆虫「マメガムシ」が、カエルに食べられても消化管を無事に通過し、生きてお尻の穴から脱出することを確認したと、神戸大大学院農学研究科の杉浦真治准教授(生態学)が発表した。4日、国際学術誌「カレントバイオロジー」に掲載された。(杉浦准教授提供)2020年8月4日公開
1:08
-
動画を再生 ペロシ米下院議長が台湾到着 現職では25年ぶり訪問
ペロシ米下院議長が台湾到着 現職では25年ぶり訪問
アジア歴訪中のペロシ米下院議長(民主党)は2日夜、専用機で台湾を訪問した。現職下院議長としては1997年のギングリッチ氏(共和党)以来で、25年ぶり。米国の正副大統領に次ぐ要職の訪問に中国の習近平指導部は猛反発しており、軍事的威嚇を含めた対抗措置を取る可能性がある。(ロイター)2022年8月3日公開
0:50
-
動画を再生 滋賀・長浜では高時川が氾濫
滋賀・長浜では高時川が氾濫
上空の寒気や湿った空気の影響で、滋賀県や福井県で5日未明から激しい雨が降り、気象庁は福井県敦賀市、南越前町、滋賀県長浜市で1時間に80ミリ以上の雨が降る「記録的短時間大雨情報」を出した。長浜市では高時川が同市余呉町上丹生付近で氾濫し、住民が一時取り残されたが消防に救助された。南越前町では約30件の床上浸水が発生した。【撮影・三村政司】2022年8月5日公開
0:32
-
動画を再生 広島・福山の産廃処理施設で火災 「爆発音、黒煙」負傷情報なし
広島・福山の産廃処理施設で火災 「爆発音、黒煙」負傷情報なし
31日午後0時20分ごろ、広島県福山市箕沖町の産業廃棄物処理施設で「爆発音がして黒煙が上がっている」と119番通報があった。福山地区消防組合によると、廃油の入った複数のドラム缶が燃え、隣接する建屋や廃タイヤに延焼しているという。広島県警と同消防組合によると、けが人の情報は入っていない。【撮影・三村政司】2022年7月31日公開
0:28
-
動画を再生 福井・南越前町で氾濫 川の合流地点でバックウオーター現象か
福井・南越前町で氾濫 川の合流地点でバックウオーター現象か
上空の寒気などの影響で北陸地方は5日も記録的な大雨となった。福井県南越前町では日野川と鹿蒜(かひる)川の合流地点付近で河川が氾濫し、多数の床上浸水が発生した。県によると、本流の水位が上がり、合流を遮られた支流から水があふれる「バックウオーター現象」とみられる。県は同日午後、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。【撮影・国本ようこ】2022年8月5日公開
0:43
-
動画を再生 山形、新潟 記録的大雨 最上川氾濫、浸水被害
山形、新潟 記録的大雨 最上川氾濫、浸水被害
前線や低気圧の影響で、東北地方と新潟県で3日から4日にかけ、大雨が続いた。気象庁は3日夜~4日未明、山形、新潟両県に数十年に1度の大雨が予想されるとして、「大雨特別警報」を出した。4日午前11時半までに、全て警報に切り替わった。【撮影・渡部直樹、西夏生、本社ヘリから】2022年8月4日公開
2:45
-
動画を再生 悠仁さま、全国高校総合文化祭に 秋篠宮ご夫妻と開会式に出席
悠仁さま、全国高校総合文化祭に 秋篠宮ご夫妻と開会式に出席
秋篠宮ご夫妻と長男悠仁さまは7月31日、東京国際フォーラム(東京都千代田区)であった全国高校総合文化祭の総合開会式に出席された。秋篠宮さまは「(同文化祭が)皆さまの心にいつまでも残る素晴らしい夏の一時になることを祈念します」とあいさつした。(代表撮影)2022年7月31日公開
0:42
-
動画を再生 摂津市で車複数が燃える 近くの民家や倉庫に延焼 大阪
摂津市で車複数が燃える 近くの民家や倉庫に延焼 大阪
30日午後3時半ごろ、大阪府摂津市鳥飼本町3で、通行人の男性から「車が燃えている。建物に燃え移りそうだ」と119番があった。摂津市消防本部によると、複数の車が燃え、近くの民家や倉庫にも延焼しているという。けが人の情報は入っていない。【撮影・三村政司】2022年7月30日公開
0:30
-
動画を再生 瀬戸内寂聴さんお別れの会 林真理子さんが献杯 作家や俳優ら参列
瀬戸内寂聴さんお別れの会 林真理子さんが献杯 作家や俳優ら参列
作家として、僧侶として波乱の生涯を送り、2021年11月に99歳で亡くなった瀬戸内寂聴さんのお別れの会が26日、東京都内のホテルで開かれた。親交のあった作家や俳優、出版関係者ら約290人が参列し、言葉を通じて時代と人に寄り添い続けた故人をしのんだ。(「瀬戸内寂聴さん お別れの会」実行委員会提供)2022年7月26日公開
2:28
-
動画を再生 タッチ、ドカベン…野球漫画のラッピング電車 阪神電鉄で運行中
タッチ、ドカベン…野球漫画のラッピング電車 阪神電鉄で運行中
1924年8月1日に開場した阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)の100周年を2年後に控え、阪神電鉄は1日、「タッチ」や「ドカベン」など甲子園ゆかりの名作野球漫画のキャラクターが描かれたラッピング電車の運行を始めた。車体にあしらわれるのは他に、巨人の星▽H2▽MIX▽ダイヤのA▽ダイヤのA actⅡ▽プレイボール▽ROOKIES――で、計9作品。また、阪神タイガースの故・星野仙一監督が優勝して胴上げされる様子など球場の歴史を彩る写真もデザインされている。【撮影・稲田佳代】2022年8月1日公開
1:06
-
動画を再生 Flowing feast: Penguins at Japan aquarium treated to stream of horse mackerel snacks
Flowing feast: Penguins at Japan aquarium treated to stream of horse mackerel snacks
<h4 style="text-align:right"><a href="https://mainichi.jp/english/articles/20220727/p2a/00m/0et/005000c"><font color="#0078C6">Click/Tap here to read the article</font></a></h4>
0:57
-
動画を再生 JR線に飛び込んだ死亡男性 弾みでホームの女性4人に衝突 神戸
JR線に飛び込んだ死亡男性 弾みでホームの女性4人に衝突 神戸
19日午後6時5分ごろ、神戸市灘区のJR東海道線灘駅で、ホームにいた男性が線路に飛び込み、通過中の野洲発姫路行きの快速電車(6両)に衝突、その場で死亡が確認された。ホームにいた30~60代の女性4人が電車にはね返された男性にぶつかり、30代女性が頭部を打撲。他の3人も顔面打撲や腰の痛み、目の違和感を訴えて治療を受けた。現場を目撃した50代女性も気分不良となり、救急搬送された。【撮影・本社ヘリから】2022年7月19日公開
0:23
- その他をロード