-
動画を再生 バイデン氏、日本防衛「揺るぎないコミットメント」 中国情勢巡り
バイデン氏、日本防衛「揺るぎないコミットメント」 中国情勢巡り
岸田文雄首相は13日午前(日本時間14日未明)、訪問先の米ワシントンのホワイトハウスでバイデン米大統領と約2時間会談した。首相は2022年12月に改定した国家安全保障戦略で反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有や米国製巡航ミサイル「トマホーク」の導入を含め、防衛費を増額させ防衛力の抜本的強化を図る方針を説明。バイデン氏は日本の姿勢を称賛し、日米同盟の抑止力・対処力の強化に向け、日米間の協議を深化させる方針で合意した。(ロイター)2023年1月14日公開
1:15
-
動画を再生 自動運転「レベル4」、申請2カ所のみ 審査側も試行錯誤の始動
自動運転「レベル4」、申請2カ所のみ 審査側も試行錯誤の始動
限定した地域や環境で車の全ての操作をシステムが担う「レベル4」の自動運転許可制度を規定した改正道路交通法が4月1日から施行される。バスなどの乗客移動サービスを想定した制度で、運転者のいない車が公道を走行できるようになる。羽田イノベーションシティで運行している自動運転バスに記者が乗車した。【撮影・松本惇】2023年1月8日公開
1:37
-
動画を再生 AIの防衛利用具体化 民間技術取り込み加速 進まぬ兵器規制
AIの防衛利用具体化 民間技術取り込み加速 進まぬ兵器規制
「IHIジェットサービス」(東京都昭島市)の担当者が「海洋監視プラットフォーム」の試作画面をマウスでクリックすると、システム内の人工知能(AI)が画像解析を始めた。AI技術によって船舶の動向を確認する作業が飛躍的に省力化され、精度も増すといい、防衛省は同社のシステム導入に前向きだ。【撮影・山下智恵】2023年1月9日公開
0:59
-
動画を再生 ソニー・ホンダのEV「AFEELA」試作車に乗ってみた CES開幕
ソニー・ホンダのEV「AFEELA」試作車に乗ってみた CES開幕
米ネバダ州ラスベガスで5日、世界最大級の家電IT見本市「CES」が開幕した。電気自動車(EV)など車関連の出展が目立つ。最先端の技術はどんなものなのか。なぜ多くの企業がEVに力を入れるのか。現地の様子を報告する。【撮影・大久保渉】2023年1月6日公開
0:45
-
動画を再生 Uターンラッシュがピーク
Uターンラッシュがピーク
正月休みを古里や行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが3日、ピークを迎えた。新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから3回目となる年末年始は、行動制限がなく、高速道路の上り線は各地で渋滞した。【撮影・本社ヘリから】2023年1月3日公開
0:39
-
動画を再生 最大規模の日米共同統合演習「キーン・ソード23」
最大規模の日米共同統合演習「キーン・ソード23」
2022年11月、鹿児島県・徳之島の万田海岸。荒波の中、黒いウエットスーツに身を包んだ陸自水陸機動団の隊員たちが偵察用ボート10艇で砂浜に上陸した。周辺の安全を確認すると、沖合に停泊した海自輸送艦「おおすみ」と米海軍輸送揚陸艦「ニューオーリンズ」に合図を送った。両艇の中から水陸両用車「AAV7」が発進して陸地へ向かい、海岸に乗り上げた。降りてきた陸自隊員たちは、小銃を手にして配置につく。上空では自衛隊のヘリと米軍のオスプレイが哨戒していた。【撮影・山口桂子】2023年1月2日公開
0:38
-
動画を再生 アクアライン開業25年 交通量5倍も…無料化への道は「視界不良」
アクアライン開業25年 交通量5倍も…無料化への道は「視界不良」
千葉県と神奈川県をつなぐ東京湾アクアラインが18日、開業から25年を迎えた。2009年の通行料金値下げもあり、交通量は当初の5倍に増えた。一方、建設時に旧日本道路公団が背負った借金の返済は計画通りに進まず、完済による無料化への道筋は「視界不良」となっている。【撮影・本社ヘリから】2022年12月18日公開
1:01
-
動画を再生 普天間、他基地からの飛来3割増 事故再発懸念も 米軍機窓落下5年
普天間、他基地からの飛来3割増 事故再発懸念も 米軍機窓落下5年
沖縄県宜野湾市にある米軍普天間飛行場で他の基地に所属する「外来機」の飛来が増加している。2021年度の外来機の離着陸回数は20年度から33%増で、防衛省沖縄防衛局が全機種について調査を開始した17年度以降初めて3000回を超えた。【撮影・喜屋武真之介】2022年12月13日公開
1:27
-
動画を再生 自民党本部近くで杉田水脈総務政務官の更迭を求める抗議集会
自民党本部近くで杉田水脈総務政務官の更迭を求める抗議集会
東京・永田町にある自民党本部近くで10日、マイノリティへの差別発言を続ける杉田水脈(すぎた・みお)総務政務官の更迭を求める抗議集会が開かれ、約120人の市民が「差別発言をあやまれ」「杉田水脈を更迭せよ」と声を上げた。【撮影・丹治重人】2022年12月10日公開
2:42
-
動画を再生 気持ち測るエアコン2月発売 三菱電機
気持ち測るエアコン2月発売 三菱電機
三菱電機は1日、ルームエアコン「霧ケ峰」最上位のZシリーズの新商品を発表した。全機種をフルモデルチェンジした。脈波から人の気持ちを推定する生体センサーを初搭載し、感情に合わせて空調を自動調整するという。【撮影・中島昭浩】2022年11月1日公開
0:46
-
動画を再生 「宇宙港」をモチーフ 大分空港ホーバークラフトのデザイン決定
「宇宙港」をモチーフ 大分空港ホーバークラフトのデザイン決定
大分空港(大分県国東市)と大分市の西大分地区を結ぶホーバークラフト運航計画で、広瀬勝貞知事は28日、三つの船体のラッピングデザインを発表した。いずれも大分空港が目指すロケットの打ち上げ拠点「宇宙港」をモチーフにしたデザインで、「未来の大分をイメージできる」と評価されたという。【撮影・津島史人、イメージ図は大分県提供】2022年10月29日公開
0:44
-
動画を再生 岸田首相「物価対策と景気対策を一体で」 総合経済対策決定
岸田首相「物価対策と景気対策を一体で」 総合経済対策決定
岸田文雄首相は28日の記者会見で、同日の臨時閣議で決定した総合経済対策について、「今回の対策は物価高克服、経済再生実現のための総合経済対策だ」と述べた。首相は「物価対策と景気対策を一体として行い、国民の暮らし、雇用、事業を守るとともに未来に向けて経済を強くしていく」と述べた。【撮影・丹治重人】2022年10月28日公開
3:16
- その他をロード