注目ニュース90秒 思いがけぬ妊娠の支援充実へ
2:22
思いがけない妊娠・出産をした女性を支援するため、相談窓口を運営する全国各地の団体が結びつきを強めている。その背景や課題について、毎日新聞東京社会部の北村和巳デスクに聞いた。
関連動画
「注目ニュース」について
-
動画を再生 注目ニュース90秒 通常国会、4日開会
注目ニュース90秒 通常国会、4日開会
第190通常国会が4日召集された。夏の参院選をにらんだ与野党の激しい論戦が繰り広げられそうだ。今国会の主な論点などについて、毎日新聞政治部の竹島一登デスクに聞いた。
1:56
-
動画を再生 注目ニュース90秒 都知事選終盤戦へ 都政の課題、争点は?
注目ニュース90秒 都知事選終盤戦へ 都政の課題、争点は?
31日投開票の東京都知事選の選挙戦は終盤に入った。繁華街や郊外などで演説を繰り返す候補者たちだが、都政の課題や争点は明確になってきているのだろうか。「政治とカネ」の問題や子育て支援、高齢化対策、東京五輪問題は?この選挙の争点について、社会部の北村和巳デスクに聞いた。
2:09
-
動画を再生 注目ニュース90秒 英、EU離脱へ
注目ニュース90秒 英、EU離脱へ
欧州連合(EU)離脱の是非を問う英国の国民投票は、「離脱」が「残留」を上回る結果となった。英国は今後、EUとの間で離脱に向けた交渉を始める。大方の予想を裏切る結果となった背景や今後について、前欧州総局長(ロンドン)の小倉孝保外信部長に聞いた。 <a href="http://mainichi.jp/articles/20160624/k00/00e/030/239000c">【関連記事】</a>
2:57
-
動画を再生 注目ニュース90秒 米軍艦、南沙諸島に進入
注目ニュース90秒 米軍艦、南沙諸島に進入
米海軍は26日夜(日本時間27日午前)、南シナ海・南沙諸島で中国が「領海」と主張する人工島の12カイリ(約22キロ)以内にイージス駆逐艦を派遣する「航行の自由」作戦を実施した。米中それぞれの狙いについて、外信部の浦松丈二記者に聞いた。
2:07
-
動画を再生 注目ニュース90秒 「もんじゅ」廃止へ
注目ニュース90秒 「もんじゅ」廃止へ
原発の使用済み核燃料から取り出したウランとプルトニウムを再利用する「核燃料サイクル」政策のかなめとして計画された高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)が、年末をめどに廃止されることが濃厚となった。1兆円の公金を投入しながら1995年以来、目立った成果が得られないままトラブルが続いていた。今回の廃止論議の背景と残る課題について、科学環境部の去石信一デスクに聞いた。
1:52
-
動画を再生 注目ニュース90秒 退位特例法成立
注目ニュース90秒 退位特例法成立
天皇陛下の退位を実現する特例法は9日午前、参院本会議で採決され、自由党を除く全党の賛成で可決、成立した。法成立で何が変わるのか。残された課題は何か。毎日新聞政治部の須藤孝デスクに聞いた。
1:33