岸田首相、ハラスメントの防止要請 防衛大学校卒業式の訓示
1:58
岸田文雄首相は26日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式に出席した。首相は、2022年12月に改定した安保関連3文書に触れ、「これらの政策を戦略的かつ持続的な形で確実に実行していく。自衛官となる皆さんが早速取りかかる大仕事だ」と訓示を述べた。【代表撮影】2023年3月26日公開
関連動画
In 政治・経済
-
動画を再生 日中韓外相「首脳会談を早期に日本で開催」で一致 都内で会談
日中韓外相「首脳会談を早期に日本で開催」で一致 都内で会談
岩屋毅外相と中国の王毅外相(共産党政治局員)、韓国の趙兌烈(チョ・テヨル)外相は22日午前、東京都内で3カ国の外相会談を1時間あまり行い、日中韓首脳会談(サミット)をできるだけ早期に日本で開催すべく、調整を加速する方針で一致した。(AP)2025年3月22日公開
1:11
-
動画を再生 「テスラを買うな」 トランプ政権に抗議、欧州で米製品不買運動が拡大
「テスラを買うな」 トランプ政権に抗議、欧州で米製品不買運動が拡大
関税引き上げなどで世界を混乱させるトランプ米政権に対して、欧州で市民の抗議行動が噴出している。米国製品の不買運動が各国で起き、一部は過激化。批判の矛先は、トランプ大統領や政権に参画する実業家イーロン・マスク氏らの政治姿勢や資質に向かう。英ロンドン西部にある米電気自動車(EV)大手テスラの販売店前で12日、同社最高経営責任者(CEO)のマスク氏やトランプ氏に対する抗議デモがあった。【撮影・福永方人】2025年4月16日公開
0:43
-
動画を再生 国民民主、元NHKアナ・牛田茉友氏ら擁立 参院選東京選挙区に
国民民主、元NHKアナ・牛田茉友氏ら擁立 参院選東京選挙区に
今夏の参院選東京選挙区(改選数6、欠員補充1)で、国民民主党は23日、いずれも新人で、元NHKアナウンサーの牛田茉友(まゆ)氏(39)と会社員の奥村祥大(よしひろ)氏(31)を公認候補として擁立すると発表した。【撮影・加藤隆寛】2025年4月23日公開
2:21
-
動画を再生 赤沢経済再生相が米ワシントンへ出発 米財務長官と関税交渉へ
赤沢経済再生相が米ワシントンへ出発 米財務長官と関税交渉へ
トランプ米政権による関税政策をめぐって米側との交渉担当に指名された赤沢亮正経済再生担当相は16日、関税措置の見直しを協議するため米ワシントンに向けて羽田空港を出発した。日本時間17日にベッセント米財務長官、米通商代表部(USTR)のグリア代表と会談する。【撮影・和田大典】2025年4月16日公開
0:37
-
動画を再生 主要部品も標的 トランプ政権が自動車関税25%発表、適用除外なし
主要部品も標的 トランプ政権が自動車関税25%発表、適用除外なし
トランプ米政権は26日、米国外で製造された自動車(小型トラックを含む)とエンジンなどの主要な自動車部品に、25%の関税を課すと発表した。自動車は4月3日に発動。部品は5月3日までに発動する。海外にある自動車メーカーの生産拠点を米国に移設させる狙い。適用除外は設けず、2029年1月まで続く第2次トランプ政権の恒久的措置としている。日本の自動車産業に大打撃となる。【撮影・本社ヘリから(一部はロイター)】2025年3月27日公開
1:01
-
動画を再生 高輪ゲートウェイシティまちびらき ロボット行き交う“実験場”
高輪ゲートウェイシティまちびらき ロボット行き交う“実験場”
JR東日本は27日、高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)周辺の複合開発プロジェクト「高輪ゲートウェイシティ」の一部施設を開業した。駅や街から得られるデータを活用したさまざまな実証実験を行い、社会課題の解決を目指す。2026年春の全面開業時には1日10万人以上が行き交う新たな街が誕生する予定だ。【撮影・本社ヘリから(写真は小林努)】2025年3月27日公開
0:51