-
動画を再生 往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ グリーンピースとタイのフリカッセ
往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ グリーンピースとタイのフリカッセ
日高さんの春野菜たっぷりのスパゲティは、食卓が一気に「春」になりますね。私もさわやかな緑色のグリーンピースと今が旬のタイを使ってフリカッセを作りましょう。生のグリーンピースは冷凍と違って、甘くて食感がよくておいしい!【撮影・尾籠章裕】2023年3月26日公開
0:51
-
動画を再生 往復食簡 日高良実さんのレシピ 春野菜のスパゲティ
往復食簡 日高良実さんのレシピ 春野菜のスパゲティ
食卓でも春を感じたい季節になりました。きれいな緑色の春野菜をたっぷり使ったスパゲティはいかがでしょう。野菜の種類はお好みで。残り野菜の活用レシピとしてもお勧めです。【撮影・尾籠章裕】2023年3月19日公開
0:51
-
動画を再生 往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ おからチゲ
往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ おからチゲ
日高さんと同じく私も切り干しダイコンは大好き! 今回は同じくらい好きな食材「おから」を使ったスープを作ります。韓国で「ビジチゲ」と呼ばれる、とても人気の定番料理です。【撮影・尾籠章裕】2023年3月12日公開
0:51
-
動画を再生 往復食簡 日高良実さんのレシピ 切り干しダイコンとツナのユズマヨあえ
往復食簡 日高良実さんのレシピ 切り干しダイコンとツナのユズマヨあえ
イタリアンのシェフが乾物を使うの?とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。実は少し前から乾物にハマっていまして「洋」の味つけでも使える食材だと実感しているところです。ご家庭で作れる料理をいろいろ考えて、レシピブックも出版しました。【撮影・尾籠章裕】2023年3月5日公開
0:51
-
動画を再生 往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ ポテトサラダ
往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ ポテトサラダ
日高さんのフリッコ、おいしそうですね。実は私、ジャガイモ料理だけで本を1冊出しているほどジャガイモが大好きなんです! 中でもイチ推しの、我が家の定番ポテトサラダをお教えします。【撮影・尾篭章裕】2023年2月26日公開
0:51
-
動画を再生 往復食簡 日高良実さんのレシピ フリッコ
往復食簡 日高良実さんのレシピ フリッコ
ジャガイモを使ったフリッコはイタリア北部、山岳地帯の家庭料理です。材料はたったの二つで、しかも同量。シンプルですがすごくおいしいので、私の店でも大人気メニューです。ジャガイモはたっぷりの湯でゆで、おろし金ですりおろします。なければマッシャーや麺棒などでつぶしてください。【撮影・尾籠章裕】2023年2月19日公開
0:51
-
動画を再生 往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ 四海巻き
往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ 四海巻き
日高さんは「マンマの料理」でしたね。私は「おばあの料理」をご紹介します。といっても、本当の祖母が伝授してくれた料理ではなく、千葉県房総地方の郷土料理「四海巻き」。地域の婦人会の方々に教わった思い出深い一品です。【撮影・尾篭章裕】2023年2月12日公開
1:11
-
動画を再生 往復食簡 日高良実さんのレシピ パンのトマトがゆ
往復食簡 日高良実さんのレシピ パンのトマトがゆ
パッパ・アル・ポモドーロ(パンのトマトがゆ)はイタリア・トスカーナ州でよく食べられる、まさに「マンマ(お母さん)の料理」です。【撮影・尾籠章裕】2023年2月4日公開
0:51
-
動画を再生 往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ レンコン鶏団子のセリ鍋
往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ レンコン鶏団子のセリ鍋
日高さんも鍋にセリを使ったのですね。私もセリ、大好きです。旬のセリは根もおいしいので、捨てずにしっかりいただきたいですね。私の鍋は、1センチ角に切ったレンコンの食感が面白い鶏団子がメインです。【撮影・尾籠章裕】2023年1月29日公開
1:10
-
動画を再生 往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ サーモンのユズちらし
往復食簡 ワタナベマキさんのレシピ サーモンのユズちらし
テーブルに出すとパッと華やかになる料理、といえばちらしずし! 我が家の定番です。これからの季節、お祝いごとにもピッタリですね。一年中よく作りますが、今回はユズの搾り汁や皮を使って旬の爽やかさをプラス。刻んだ皮は半量をすし飯に混ぜ込み、残りはトッピング用にします。【撮影・尾籠章裕】2023年1月15日公開
0:51
-
動画を再生 往復食簡 日高良実さんのレシピ エビの塩ハーブ焼き
往復食簡 日高良実さんのレシピ エビの塩ハーブ焼き
成人の日などお祝いの席に、有頭エビを使った一品はいかがでしょう。こうして新聞で連載するのは初めてです。カジュアルで、作ってみたいと思っていただける料理を紹介していきます。ワタナベさん、読者の皆さん。楽しみにしていてください。【撮影・尾籠章裕】2023年1月8日公開
1:07
-
動画を再生 往復食簡:笠原さんの「マグロとサーモンのポテサラすし仕立て」
往復食簡:笠原さんの「マグロとサーモンのポテサラすし仕立て」
名残惜しいですが僕もこれが最終回です。何度も作っていてお気に入りの一品をご紹介します。おすしに仕立てたポテトサラダ、面白いでしょう。見た目も華やかで、人が集まる季節には「イチ推し」。大人も子どもも喜ぶこと間違いなし!です。【撮影・尾籠章裕】2022年12月18日公開
0:51
- その他をロード